| e_mail | Home | about |
◆ カマカ見学ツアー ◆ asofoct2016
2代目カマカ氏のガイダンスでツアースタート、今年が創業100周年のカマカの沿革を30分強ほどしっかりとした口調で説明。 100年もの歴史ゆえ世界大恐慌、第2次世界大戦、朝鮮戦争等に自身の体験を交え熱弁を・・・・ パイナップル形のボディを最初に製作しベストセラーになったことやウクレレの音質、ボリュームはボディ形状とは関係ないことをウクレレを手に実演・・・
そして話の途中で彼自身の年齢が判明すると一斉にどよめきが起こる。 何と92歳、彼の兄は94歳とのこと、カマカのロゴはdouble Kというがこの二人の兄弟がが確立したブランドである。
この場所が左手奥、最初の工程、リム(サイド)のベンディング作業を行います。 3台のマシンを使い最初にウエスト部分のベンディング、そして下の写真のマシンで八の字形を・・・といった説明でした。
ルーター(トリマー)が3台、バインディングの溝加工やペグヘッドインレイ等の加工作業を行います。
指板が取り付けられたウクレレをサンディング加工。
下の2枚は、塗装前のマスキング養生、指板とブリッジ接着位置が養生されています。作業台もウクレレに傷が付かないよう人工皮革で覆われています。
最後の写真2枚、左側は乾燥中、右側は塗装を終えたウクレレが一定期間据え置かれています。
今まで説明した工程は左のエリアで行われます。 ①バインディング溝加工 ②ネックとボディの接合 ③指板接合 ④塗装(乾燥)
最終工程、ペグ、ブリッジやサドル、ナットそして弦が張られて楽器としての最終チェックが行われます。
現在、1日の製作台数は15台程度とのこと、適正規模の優良工房といった感じ、とても好感が持てます。ソプラノ標準モデルで995ドル、この価格も納得出来ました。いつか手に入れたいカマカです。
現在、兄弟二人でマネジメントを分担、もう一人の兄弟はパイロット、時々手伝いに来ているといってましたが立派な第3世代、将来も順調なビジネスが継続できるのではと確信。