Guitar#1 Guitar#25.ネック |
|
◆ ネック材の加工 |
|
![]() |
【画像:左】 今回使用するネック材、ヒール部分がないので別途追加します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
【画像:左】 長さ、厚みのおよその形状となりました。 【画像:左下と下】 ヒール部分に2つのマホガニーブロックを追加、取り合えず1個分を接着します。 |
![]() |
![]() |
◆ ネックの粗整形 |
|
![]() |
【画像:左】 取り合えずこの状態で写真のようにバンドゾーカット |
![]() |
![]() |
![]() |
【画像:左】 ヒール部の高さと形状をラフカット 【画像:左下】 ダブテールの罫書き 【画像:下】 ヒール形状をラフカット <ヒール部カット> ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【画像:左】 ペグヘッド側の整形作業
|
![]() |
<ネック整形作業 2つ>![]() ![]() |
◆ ダブテール加工 |
|
![]() |
ヒールエンドはダブテール(ほぞ)加工から開始、罫書きに沿って慎重にのこぎりカット。 |
◆ ヒールエンドの整形 |
|
![]() |
ヒールエンドのほぞ加工と整形作業、ひとまず終了、ボディ接合時に採集調整します。 |
![]() |
![]() |
![]() |