《 マンドリン / バックボードの削りだし 》 

◆ 削り出し(外側

 

トップボード同様、部分ごとの厚みを示す等高線を正確に罫書きしてからスタートします。

 

罫書き後の写真、 中央がおよそ6㍉ですからトップボードよりも全体的にやや厚めです。

材料はAAグレード、Tiger Stripeというトラ目模様がうっすらと・・・出来上がりが楽しみです。

 

←外周部の厚みを5㍉で罫書きしておきます。

↓最初は周辺部を「平ノミ」で削って行きます。メープル材はスプルース材より明らかに硬い材料、かつカーリー木目ですから順目と逆目が見た目では判断できない部分もあります。
凹部分は丸ノミを使用・・・・能面や仏像などの彫師といった気分です。

 
  中央はまだまだ隙間あり、周辺部分を大胆に削り取らなくてはなりません。
  ←粗削り後はノミではなく「丸カンナ」を使用します。

↓ほぼプラン通りの形状になりました。(4か所のチェックポイント)
 
 
  以上で表側終了、ボリュート(渦巻き)はまだ粗削りの段階、別途全体バランスをチェックした上で仕上げます。

◆ 削り出し(内側

  内側はトップ同様、まずボール盤で6㍉厚で穴をあけます。
写真のようにハチの巣状態となりました。
 

←最初は丸のみで削っていきます。

↓下(4枚)はハチの巣のような状態から徐々に削られていく様子を紹介しています。
2枚目からは豆カンナを使用します。

 
 

 

←ある程度削ったら改めて厚み等高線を罫書きし、厚みを確認しつつカンナで削っていきます。

↓この写真はほぼ最終段階、最も薄い部分を再確認し慎重に削ります。
キャリパーは目標値である3㍉(写真では2.98
㍉)を示しています。

 
  左の写真は内側中央部分の形状をチェックしたものですが、相当隙間があります。
主な原因は使用したメープル材が厚すぎたためですがこれで良しとします。
 

←ピントがやや甘いですが中央部分が相当膨らんでいます。

↓左が内側、右が外側。