◆ サイドドット加工
|
|
|
この作業は指板接着前に行うべきでした。
作業しにくいし写真の通り位置も不揃いです。 |
◆ ナット接着と加工 |
|
|
←幅4㍉、長さ30㍉の象牙ブランクを用意
↙アロン数滴で接着
↓ヤスリで整形 |
|
|
|
|
|
トリッキーな弦スロット故マニュアルからナットプランのコピーを添付し、プラン通りに切れ込みを入れます。 |
|
|
プラン通りに専用ヤスリで溝を彫りました。
最終整形は塗装後の調弦時に行います。 |
◆ テールピースの仮装着 |
|
|
テールピースを当て、木ねじと中央のエンドピンの位置を罫書きします。
そして仮装着・・・ |
|
|
|
|
◆ ペグの仮装着 |
|
|
8.5㍉のブッシュに対し8㍉ビットの径なのでリーマーで若干拡張します。
ブッシュをセットしチューナーを仮装着、この時ねじ穴もあけておきます。 |
|
|
|
◆ ブリッジ加工 |
|
|
トップボードの形状は個体ごとに様々なので写真のように紙やすりをセットしブリッジの底部を研磨することで形状を合致させます。
写真のジグはローラー付き手製小道具ですが無くても問題ありません。両手でしっかり固定した上で研磨すればOKです。 |
|
|
最初に赤丸部分が研磨されました。すなわちこのトップボードは中央部分が盛り上がっている形状であることがわかります。 |
|
|
写真のようにブリッジ底全体が研磨されればOKです。
なお、使用ブリッジは既製品です。 |
◆ トラスロッドカバーの製作 |
|
|
ナット側のビス穴はロッドに当たってしまうのでネジは効かない可能性あり・・・ |
◆ エンドピン、ピックガード製作 |
|
|
根元で約9㍉、先端で8㍉というテーパー、手作業故「真円」にはほど遠いレベルですが多分使用できると思います。 |
|
|
マンドリンのピックガードは以下の要領で固定します。
フレットボードエクステンダーに二本のピンで固定、そしてボディリムに固定する専用ブラケット(写真参照)でピックガード中央部分を支えます。
以上で小物パーツの製作あるいは加工が終わりました。次は塗装です。 |